昨年までの2年、CM2部門での運用を行った。
競合局には勝てる気もせず・・・今年はコンパクト運用に気持ちは傾いていた。
クラブ内外へ参戦者を募ったが、いつものWBPに加えて、BHMから手があがった。
では、今回は個人局参加でとの話にまとまった。
とは言っても、当日まで厳密に参加部門が確定していた訳ではないが・・・。
天気予報もあまり良くない。最近、雷雨も続いている。
不安を抱えつつ、お昼過ぎに集合。
「HFでDXと遊ぼう」などと、余計な色気を出すとろくな事は無い。
ロータリーDPのブラケットを忘れて来てしまった。
無理やり手持ちの木材で上げたのだが・・・。
(結局ゼロQSO。ST0RとQSO出来るなんて考えるのがアホ!)
今回、このマシンが活躍した。
BHMが、突然持参したのだが、WBPは大助かり。
何しろ、28Mhzのヘンテナは上げ下ろしの繰り返しで調整しますので。
幸い外での準備は降られずに進んだが、17:00、強烈な雷雨に・・・。
雨も落ち着き、夕焼けを見ながら最後の準備。
後は皆さん、自己責任で!!
21:00 コンテストスタート。
一応、全員入賞を目指す・・・。
28Mhzは200局、144Mhzは300局、430Mhzも300局を目標に!
早速、トラブル発生。
144Mhzと430Mhzがかなりかぶる。144Mhzを八木にすると大丈夫。
アンテナが近すぎる? でも6Dではこんなもんで全く問題なし。
同じX7000を2本使っているから、シンクロしちゃった?
BHMのリグも初参戦、混変調に弱いのかも知れない。
そんな中、旧友から「デュープレクサ」あったら入れると違うかもとアドバイスあり。
これが的中。ピッタリ止まった。TNX JO1RUQ
BHMは、今回が本格的なコンテスト再デビュー。
6Dでは1200Mhzのパートタイマーだったので、430Mhzの忙しさにビクビク。
前半は呼びまわりで、耳、口、Z-LOGに触る手・・・を慣らす。
CRAも144Mhzのフル運用は初体験。6Dなど、CWでの部分運用しか経験なく、
フォネティックコードの「ロバート」に苦戦。DXでロバートって使わないな〜。
WBPは「よばれねーなー」とぼやきながら、電信電話と機動力を生かして
着実に局数を伸ばしていく。
しかし、01時をまわると・・・。
「そろそろ終わりかな〜」との声を残して、BHM、WBPがテントから消えてゆく。
フル運用の6Dと違い、さびしい時間帯に突入。
CRAは関西、四国とのニューマルチを夢見て・・・CQCQを繰り返す。
まだ眠るわけには行きません。(ST0Rも気になるし・・・)
ニューマルチが増えても、共に祝ってくれる人は無し・・・。
(02:20 寂しく自分撮り)
03時中盤から04時前半の居眠りCQ(40分交信なし)、06時前後の30分仮眠はあれど、
結果、各時間帯QSOを達成。リボDを開封する事無く、朝を向えた。
CRAが仮眠している間に、十分睡眠を取ったBHM、WBPが前線復帰。
WBPは僅かなビームを使おうと、ヘンテナを右に左に手ローテーター。
忙しくテントに出入りする。
BHMは飽きちゃったかな・・・。
エアーバンドのアンテナを組んでみたりと、油を売っている。
入賞出来そうなんだけどな〜。
そんなBHMが、俄然やる気を見せたのがお昼。
「あれ?何か降りてきた?」〜 降臨 〜
覚悟を決めたが如く、CQ連発、局数を増やし始める。
そんなやる気と裏腹に、天候は悪化の一途。
雨も降り出し、ゴロゴロと雷もやってきた。
14:00
いよいよ雷が心配・・・。
CRAは目標の300を上回る400局となり、早めの撤収開始を決めた。
BHMもちょうど目標の300局をクリアーし、疲労ながら満足そうな顔。
一番、Eスポでの延び代のあるWBPも撤収に同意。
14:00 一足先に、コンテスト終了。
16:30には撤収を完了させないといけないので、雷雨問わず
片付けを始めるのは、早いに越した事は無い。
が、終わってみれば15:00頃には小雨となり、雷も静かに。
まだ1時間、行けたのに〜。
(終了間際、28Mhzで3エリア方面のEスポが出たと言う噂はWBPには内緒)
でも、簡単には終わらない。
BHMの車がバッテリーあがりで再起動できず。
皮肉にも、15:00、お空では「お疲れ様でした〜」と健闘を讃え合っている頃、
我々は、マイクに代わりブースターケーブルを手に作業をしている始末。
BHMは、危うくもう一泊するところでした。
以上、解散!
各個人部門で参加
|
28Mhz |
144Mhz |
430Mhz |
CALL |
JM1WBP/1 |
JO1CRA/1 |
JA1BHM/1 |
部門 |
電信電話 |
電信電話 |
電信電話 |
種目 |
X28 |
X144 |
X430 |
有効QSO数 |
189 |
422 |
302 |
マルチ数 |
23 |
21 |
12 |
リグ |
FT-857 |
IC-910D |
FT-897 |
ANT |
ヘンテナフォーク 8mh |
X7000 + 5ele 6mh |
X7000 6mh |
成績 |
全国3位入賞 |
全国2位・関東優勝 |
関東4位入賞 |
"JARL発表 コンテスト結果発表=>全員入賞!"
「ありがとうございました。」
電信電話部門
X28 シングルオペ 28MHzバンド
|
---|
(1) | JE8FGY/8 | 205 | × | 41 | ×2 | = | 16,810
|
(2) | JS3UDP/1 | 229 | × | 30 | ×2 | = | 13,740
|
(3) | JM1WBP/1 | 189 | × | 23 | ×2 | = | 8,694
|
| JI7FBM/7 | 61 | × | 27 | ×2 | = | 3,294
|
| JA6WFM/6 | 39 | × | 17 | ×2 | = | 1,326
|
X144 シングルオペ 144MHzバンド
|
---|
関東
|
(2) | JO1CRA/1 | 420 | × | 21 | ×2 | = | 17,640
|
| JA1UKF/1 | 257 | × | 25 | ×2 | = | 12,850
|
| JF6LIU/1 | 332 | × | 19 | ×2 | = | 12,616
|
X430 シングルオペ 430MHzバンド
|
---|
関東
|
(2) | JO1QYI/1 | 383 | × | 12 | ×2 | = | 9,192
|
(3) | 7N1KWT/1 | 320 | × | 14 | ×2 | = | 8,960
|
| JA1XYP/1 | 315 | × | 12 | ×2 | = | 7,560
|
| JA1BHM/1 | 299 | × | 12 | ×2 | = | 7,176
|
| JO1UHK/1 | 229 | × | 11 | ×2 | = | 5,038
|
| JQ1KRT/1 | 207 | × | 12 | ×2 | = | 4,968
|
| JA1CCX/1 | 243 | × | 9 | ×2 | = | 4,374
|
<時間ごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)
[28 MHz]
[21] 28 ****************************
[22] 22 **********************
[23] 14 **************
[00] 3 ***
[01] 0
[02] 0
[03] 0
[04] 0
[05] 0
[06] 8 ********
[07] 9 *********
[08] 11 ***********
[09] 24 ************************
[10] 19 *******************
[11] 18 ******************
[12] 13 *************
[13] 20 ********************
[14] 0
Total 189 (78)
[144 MHz]
[21] 59 ***********************************************************
[22] 54 ******************************************************
[23] 32 ********************************
[00] 26 **************************
[01] 20 ********************
[02] 11 ***********
[03] 7 *******
[04] 6 ******
[05] 5 *****
[06] 8 ********
[07] 18 ******************
[08] 44 ********************************************
[09] 23 ***********************
[10] 37 *************************************
[11] 26 **************************
[12] 20 ********************
[13] 28 ****************************
[14] 0
Total 424 (119)
[430 MHz]
[21] 18 ******************
[22] 41 *****************************************
[23] 34 **********************************
[00] 15 ***************
[01] 1 *
[02] 0
[03] 0
[04] 0
[05] 0
[06] 26 **************************
[07] 2 **
[08] 13 *************
[09] 10 **********
[10] 20 ********************
[11] 14 **************
[12] 62 **************************************************************
[13] 46 **********************************************
[14] 0
Total 302 ( 0)
来年は、もう少し人数が集まらないかな?
Let's Join us!!
2012/01
QSLカードを発行しました。しばらくお待ちください。
|